どうもパチ男です♪
これを1からすべて読んでこれから実践していけばパチスロで1円でも勝てるようなくらいのレベルになれる(笑)
前回のハイエナマスターへの道その1を読んでない人はそれを読んでからこれを読んでください♪
機種ごとの知識をつけるっていう題名ですがこれを見て、
「わからなくてもスマホで調べてから打てばいいんじゃね?」
そう、そうなんです、でも個人的に経験してきたことも含めてスマホで調べず頭に入っている方がいい理由を話していきますね♪
僕も新台とかどんどん出ていちいち覚えてられるかーーーーってなっててある機種の天井の狙い目は覚えてたんですが最適なやめ時を忘れてました。
パチ男(さぁー当たったなぁーやめ時いつだっけ?)
スマホで検索!
軽く肩を叩かれる
隣で居たおじさん(お前スマホで天井とかいちいち調べながら打ってんやろ?ハイエナやろ?俺ハイエナ大嫌いなんや!)
「そう、ハイエナってものすごく嫌われる存在で、ものすごく目立つんですよね(笑)だからいちいちスマホいじったりして打ってたら目立ってしまって僕みたいに絡まれる可能性だってあるかもしれません(笑)」
まぁ何をしてても絡まれるときは絡まれるんですけどね(笑)(おい)
まぁ目立つのは確かですよね、例えば天井をその場で調べてハマっている台の前でスマホを出す=ハイエナ
って今じゃ思われるのは当たり前だと思います(笑)
(読者さん)そんな目立つようなこと誰がするんだよ(笑)
はい(笑)私です(笑)極力しないようにはしてますがしてしまいます(^-^;(新台とか特に)
あとは宵越し狙いをするときにデータカウンターの前で計算したりね(笑)
これも僕よくしちゃいます(^-^;だからよく絡まれるんですよね(^-^;自業自得ってやつですね(笑)
とにかくホールで台とかを探しているときは極力スマホはいじらない方がいいかもしれません(笑)
まぁいろんな意見が飛び交うでしょうけどあくまで僕個人の考え方です、ご了承を(^-^;
一応こんなやつですけど今までパチスロで勝ってきてはいるんで少しは参考になるんじゃないかと思います(笑)
続いてはハイエナマスターへの道その3何Gから打てばよく拾えるか?これで最後です。ぜひ読んでみてください♪
まだ前回のハイエナマスターの道その1軍資金を用意しようを読んでいない人はそこから順に読んでください♪
コメント
コメントはありません。